上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
あれは1日の夜9時過ぎでしたか、てっきり雷が鳴り始めたと思っていたら、花火の音でした。そうだよ、昼までは覚えていたんだよ。夜になったらすっかり忘れてた・・・
我が家は海から1キロほど離れてます。
昔、このフラットが建ったころは、まだそんなに高い建物もなく花火も見えなくは無かったらしいのですが

今はこんな感じにしか見えません(つか、とても見えてるとは言いがたい景色(笑)
ま、いっか、と思ってテレビで眺めてました。見えるところに出かける気力もないし。
テレビで見ててわかったんだけど、それぞれテーマがあるんですね、花火の打ち上げ方にも。この日一番良かったと思ったのがラピュタの「君をのせて」の音楽に合わせて打ち上げられたやつ。

きらきらと輝く火花が音楽に合わせて舞っているようで、ちょっと幻想的でした。
ちなみに最後のハイライトは祖国なんとか、とかいう勇ましい曲。んー、なんていうか、まんまチューゴクだぁ・・・

「君をのせて」はいい音楽だったなぁ。うちにラピュタはあったかしらん。
あるならもう一度見たいんだけど・・・
ちなみに下の二枚はテレビ画面を写したもの。テレビのほうがアングルもいいし、きれいに見えるんだよね。BGMも流れてるし。ただし、うちはリアル花火の音が音速の関係により3秒ほど遅れて届くので、テレビと一緒だとちょっとウザイです
我が家は海から1キロほど離れてます。
昔、このフラットが建ったころは、まだそんなに高い建物もなく花火も見えなくは無かったらしいのですが

今はこんな感じにしか見えません(つか、とても見えてるとは言いがたい景色(笑)
ま、いっか、と思ってテレビで眺めてました。見えるところに出かける気力もないし。
テレビで見ててわかったんだけど、それぞれテーマがあるんですね、花火の打ち上げ方にも。この日一番良かったと思ったのがラピュタの「君をのせて」の音楽に合わせて打ち上げられたやつ。

きらきらと輝く火花が音楽に合わせて舞っているようで、ちょっと幻想的でした。
ちなみに最後のハイライトは祖国なんとか、とかいう勇ましい曲。んー、なんていうか、まんまチューゴクだぁ・・・

「君をのせて」はいい音楽だったなぁ。うちにラピュタはあったかしらん。
あるならもう一度見たいんだけど・・・
ちなみに下の二枚はテレビ画面を写したもの。テレビのほうがアングルもいいし、きれいに見えるんだよね。BGMも流れてるし。ただし、うちはリアル花火の音が音速の関係により3秒ほど遅れて届くので、テレビと一緒だとちょっとウザイです
| ホーム |